初DIYで巣箱作り!

スポンサーサイト
マコ父です。

庭に野鳥を呼びたいと思ってずっと前から鳥の巣箱を探していたのですが、なかなかいいものが見つけられずにいたんですね。
そしたらマコ母からの提案で、思い切って自分たちで作ってみることにしました!

そこからは行動が早い^^;
すぐさま近所のホームセンターに行って、杉板を買って必要な長さにカットしてもらってきました。
作り方はネットの情報を参考にしました。

巣箱で一番重要なのは、巣穴の大きさなんですよ。
呼びたい野鳥の種類に合わせて穴をあける必要があります。

シジュウカラなら直径28mm、スズメなら直径30mmと、かなりシビアです。
今回は害虫を食べてくれるシジュウカラがターゲット。
500円玉の直径が26.5mmなので、まずはこの大きさにくりぬいてから微調整しました。

初DIYなので、電動工具は一切持っていません^^;
ホームセンターでレンタルできますが、とりあえず人力でできることは頑張ってみようと思い、穴をあけるのも手作業にこだわりました。
100均でハンドドリルとヤスリを購入。
こんなものも売ってるんですね。

ハンドドリルでちまちまと穴を開けていきます。。
この作業が一番大変でした。
もし次があるようなら、絶対に電動工具を買いそろえますね。

こんな感じで線に沿ってたくさん穴をあけて・・・

ポコッと大きな穴が開きました。
あとはヤスリで滑らかにしつつ、穴の大きさを28mmにしていきます。

ヤスリがけしてると必ず寄ってくるマコ。
杉の匂いが気になるんですかね。
危ないから離れてて!

細いハンドドリルでネジ穴を開けて、そこに木ねじを通して固定します。
板の反り具合を調整しながらの作業なので結構大変でした。

半日かけて、やっと完成!!
初めてにしてはいい出来だと思います^^

ちゃんと蝶番で屋根が開くようにしています。
もし野鳥が住み着いて、巣立ったあとに中の掃除をしてあげれば来年もまた来てくれます。

ここで注意点。
カラスが屋根を開けてしまって巣を荒らすそうなので、屋根を開けられないように固定する必要があります。
屋根と巣箱をひもか針金で固定するために、ねじを取り付けました。

巣穴に直射日光が入らないよう、北向きに設置します。
天敵のネコやヘビが登れないように、足場のない垂直な位置がいいですよ。
木の上に設置すると、枝をつたって天敵が登ってきますので避けた方がいいです。

野鳥が来てくれるか、今からすごく楽しみです^^

ほんとは秋くらいに設置するのがオススメです。
野鳥は冬の間に巣作りする場所をリストアップしてるそうですよ。
また、夏場にはスズメバチが巣を作ってしまうことがあるので注意しましょう。

ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

スポンサーサイト

スポンサーサイト


 
    

4 thoughts on “初DIYで巣箱作り!

  1. 要のしっぽ

    こんばんは
    巣箱ですか!
    いいですね(^-^)
    私も以前、挑戦しましたが
    きっちりエサだけ食べて帰って行きましたよ
    ま、しばらく遊びに来てくれたので
    それはそれで楽しみでしたけど(^^)
    可愛いお客さんの訪問が楽しみですね!

    返信
    1. マコ父 投稿作成者

      こんばんは!
      初めてのDIYで、疲れましたが達成感があります^^
      これで野鳥が住み着いてくれたら言うことなしですね。
      うちもエサを置いてあげようかな。

      返信
  2. もっち

    こんにちは!
    いつも楽しみに拝見させていただいています。
    お父さんお母さんに愛されて育つマコちゃんの姿に、いつも心がほっこりしています(´艸`*)
    マコちゃんは本当に幸せですね。
    我が家にも1歳9か月になるダンシーバがいます。我が家の大切な一人息子です(‘ω’)ノ
    雑貨の好みが似ていたり、阪神好きな所が同じだったり、
    同世代のマコ父母さんに勝手に親近感を覚えて応援しています。
    これからも訪問させていただきますね(*‘ω‘ *)

    返信
    1. マコ父 投稿作成者

      こんばんは!
      そう言っていただけると嬉しいです^^
      柴犬の男の子のことをダンシーバっていうんですね。初めて知りました^^;
      これからも応援よろしくお願いします!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください