マコ父です。
朝から昨日買ってきた観葉植物の植え替えをしました。
もう手慣れたもので、マコ母のリクエストに合わせて鉢に植え替えていきます。
土はホームセンターで買ってきた普通の観葉植物用の土ですが、肥料として「湖の恵み」という培養土をブレンドしています。
琵琶湖に生えた水草を熟成させて作った肥料だそうで、土の中の有害な微生物を減らして植物を強くする効果があるとか。匂いもまったくなく、サラサラしてます。
<オーガニック肥料>湖の恵 Benir du lac 350g 有用微生物入り 添加タイプ
|
ウンベラータを新しい鉢に植え替え。
まったく葉っぱがついていなかった枝を差しただけで、これだけ大きくなりました。
そしてAKALAさんで買ってきたおしゃれな鉢に、GREEN LOFTさんで買ったホヤを植えました。
ホヤは和名がサクラランという植物で、ものすごく種類がたくさんある観葉植物です。
人気の品種はこのサイズでも5000円くらいするものもありますが、これは1000円以下で売ってました^^
これもホヤの一種です。
上の写真の2種とは全然形が違います。
スイカペペもぐんぐん育っています。
大きいウンベラータには、新しい葉が次々に伸びてきてます。
この調子で大きくなってほしいです。
これもペペロミアの一種でした。
ペペロミアも種類がたくさんあって、人気の品種は日本にあまり入ってこないです。
見つけたら即買いするつもり^^;
植え替えをしてたら、必ず邪魔してくるコ。
マルチングに使うバークチップをおやつ引換券にしようと目論んでいます。
マコがこれをするから、鉢植えにはマルチングができません。。
↓クリックしていただけると毎日の更新の励みになります!
にほんブログ村
マコちゃん何かたくらんでる顔ですね。
私は若い時に植木にダニがわいてから部屋に土を入れれなくなってしまいました、地植え専門です。
かろうじてクリスマスローズが咲いております。
上手に育てているマコちゃん家がうらやましいです。
こんばんは!
虫がわくと大変ですよね。。今のところ大丈夫です^^;
夏場は外に出さずに家の中だけで育てるつもりです。
今年は家庭菜園に挑戦しようと考えているので、今から楽しみです^^