マコ父です。
昨日の続き。
撮った写真を整理しているのですが、いっぱい撮りすぎて整理が追いつかず。。
一泊二日の旅行の内容なのに、5回分くらいの記事になってしまいそうです^^;
長くなりますがお付き合いください。。
さて、次の目的地に向かう途中で、道の駅にちょっと寄り道。
今回の旅行では最終目的地だけ決めていて、道中は行き当たりばったり。
道路状況やその時の気分で行き先を決めています。
ここの道の駅からは長良川のほとりまで降りられました。
河原では水遊びを楽しむ方がたくさんおられました。
これくらい暑いと、水遊びも気持ちいいでしょうね。
上流から吹く風が涼しくて気持ちいいです。
けっこう流れが激しいところですね。
水嫌いのマコはここまでが精一杯。。
まあ、身体を拭くものがないので飛び込まれても困りますが^^;
河原の近くにボール遊びに最適な原っぱが。
マコもこちらをチラチラと見てきます。。
じゃあ、転がすだけね。
炎天下で走り回るとバテちゃうし。先は長いしね。
このあとさらに車で移動して、たまたま見かけた公園に立ち寄りました。
ひるがの高原にある分水嶺公園という場所です。
大勢の方で賑わってました。
ここは分水嶺といって、川の流れの分岐点で右の川は日本海へ、左の川は太平洋に流れていくところなんですよ。ちょっとの差で流れ着く場所が全く違ってくるんですね。運命の分かれ道みたいです。
ここには湿原もあって散策ができます。
ミズバショウやカタクリの花が満開でした。
ザゼンソウも咲いてましたよ。
滋賀にもザゼンソウの群生地があります。
散策から戻ってきて、カフェのようなお店があったので寄ってみました。
ひるがの高原の牛乳を使ったソフトクリーム!
旅行と言えばソフトクリームですね。
ものすごく濃厚で、生クリームを食べているよう。
乳脂肪分が多いからか、時間が経ってもほとんど溶けません。
いままで食べたソフトクリームのなかで一番美味しかったですね。
マコにもちょっとだけおすそ分け。
かなり気に入ったようです。
思いがけず、いい場所に出会えました。
こういう発見ができるのも行き当たりばったりのいいところですね。
まだまだ続きます。。
↓応援ポチお願いします!
にほんブログ村