マコ父です。
マコ母に抱っこしてもらっているマコちゃん。
満面の笑みに見えますが、実はかなりビビっています。。
雷は鳴っていないのに急にガクガクと震えだしました。
雨雲レーダーを見ても滋賀県内では雷雲は発生してないのに。
岐阜県の方では雷が鳴ってるみたいやけど、まさか数十キロ先の音が聞こえてる?
テレビの気象情報で大阪の方で大雨警報が発表されたみたい。
もしかしたら、テレビの警報の音に反応してるんかな??
警報が鳴ったらそろそろ雨が降るっていうのを学習したのかも。
↓クリックしていただけると毎日の更新の励みになります!
にほんブログ村
初めてコメントさせていただきます。うちは、豆柴メイが昨年14歳でお空組です。
マコちゃん笑顔が、かわいいですね。羨ましいです。
こちらは、岐阜市ですが最近夜になると、毎日位
かなりの雷、大雨ですよ。マコちゃんは、たぶん、気圧の変化に反応しているのでしょうね。
メイが居たらたぶん赤のサンダーシャツを着せて、
酷ければ防音ケージに入っていたかなぁ。と思います。
タスキとは、流石の対策ですね。今さらながら、素晴らしいと感じました。この季節は、なかなか大変ですものね。大変でしたが、今は懐かしい思い出となりました。
かわいい愛犬、ずっと元気でいて欲しいですね!
こんばんは!
コメントありがとうございます。
最近は雷が鳴っていようが鳴っていまいが、夜になると震えだします^^;
たぶん外が暗くなると雷が鳴ると思っているのでしょうね。
分離不安も出ているみたいで、常にべったりですがそこもかわいいです。